【過去記事につき、閲覧注意 ^^;】すでに mineo は解約して利用してないのと、この記事の内容が今も使えるかわからないため、閲覧注意ということでお願いします (;´Д`) モチロンジコセキニンデmineo でお得なキャンペーンがあるという情報を、twitter かブログかどちらかでみて、ちょっと探してみた。
mineo は au 系の
MVNO 事業をしているが、 9 月から docomo 系の
MVNO も扱うことになり、 6 ヶ月間 800 円引きのキャンペーンを行うらしい。契約方法によっては、 9 ヶ月間 800 円引きとか。詳しくは、以下のサイトを参照してもらいたい。
au系MVNOのmineo、ドコモ回線使う「ドコモプラン」発表。- すまほん!!(2015/08/19(水) 22:42)mineoが100円で3GBの格安SIMを使える公式キャンペーン ドコモとau共通 - すまコジ(2015年08月19日)mineo(マイネオ)のキャンペーン詳細・条件・注意点まとめ。 - Android(アンドロイド)おすすめアプリ/格安SIM/SIMフリースマホ情報|アンドロイドラバー(2015年09月02日)後どこか 1 つか 2 つ、サイトを見たと思うのだが( URI など見つけられなかった)、上記のサイトを参考にして mineo の契約をした。キャンペーンのことは割と早くに見ていたが、何だかバタバタしていて、 8 月 31 日に、eo ID 登録と A プラン契約、D プラン先行予約を行った。本来であれば、 eo ID 登録の後、 D プラン先行予約を行うべきだったが、サイトが見づらいため、気が付いたら A プラン契約を先に行っていた。まあ、mineo がどのぐらい使えるところなのか見るためのお試し登録という意味合いもあったため、あまり深く考えないことにした。
上にもちらっと書いたが、契約の仕方がイマイチわかりにくい。契約方法を解説しているサイトもあるので、そこをじっくり見て、何をどうすれば良いのかきちんと理解してから、契約作業に入るのが良いと思った。
さて、D プランの先行予約をしたまでは良かったが、本契約の仕方が分からない。具体的にどのようにしたら本契約できるのか、送られてきたメールにも書いてないし、mineo のサイトにも書いてないようだった(僕が探しきれなかっただけか?!)。
今回の契約はお試しなので、シングルタイプ( 1GB )を契約した。
以下、登録に関するメールの件名と到着日時。
「 mineo サービス「仮申し込み」のお知らせ( 2015 年 8 月 31 日 18:02 )」
「 mineo サービスへのお申し込みありがとうございます( 2015 年 8 月 31 日 18:02 )」
「【 mineo 】先行予約キャンペーンのエントリーありがとうございます( 2015 年 8 月 31 日 18:06 )」
「 mineo サービス手続き完了とご利用にあたってのお知らせ( 2015 年 9 月 1 日 12:38 )」
8 月 31 日の夜に A プランの契約をしたが、 9 月 1 日の昼には手続き完了メールが届いている。予想以上の仕事の速さに驚いた。
- 2015/09/01(火) 23:59:59|
- MVNO
-
-
| コメント:0