ファミマ使えないんだよねえ。セブンイレブンでポイントゲット。https://t.co/Cajh5QV3Vo #たぬきの抽選会 #4等当選 #auPAY
08-05 14:29
RT @nipponichi8: 排他的経済水域の次は領海ですそうなれば、もう後戻りできなくなりますが、何もしなくて良いのですか
08-05 11:30
RT @michuchu55: 今や!! https://t.co/Iv2mmhi4yu
08-05 11:29
RT @takenoma: 昨日、中国がミサイルを日本のEEZ内に着弾させた件につき、テレビの夜のニュースは、3〜4番目位に手短に伝える程度で、あまり大きく扱っていない。TBS23に至っては触れてもいなかった。日本人がのんびりしている内に、中国は確実にステージを上げてきている。…
08-05 11:29
RT @KadotaRyusho: 台湾周辺海域で中国軍が計11発の弾道ミサイル発射。岸防衛相は「5発がわが国のEEZ(排他的経済水域)内に落下したと推定される。わが国の安全保障と国民の安全に関わる重大問題だ」と非難。林外相は「軍事訓練の即刻中止を求める」と。“断交辞さず”でた…
08-05 11:29
RT @IiyamaAkari: 「反社会カルト集団」の定義をする必要があるが、カルトというのは現在は宗教団体だけでなくあらゆる反社会的な組織や集団に適用される言葉であり、その意味では共産党も立派な「カルト」だと思う。
08-05 11:23
RT @jda1BekUDve1ccx: 「『1つの中国』は中国のプロパガンダ。ベトナム戦争を早く終わらせて、米中国交回復という功績を作りたかったニクソンが周恩来にハメられて『1つの中国』という原則を呑んだ。米に後れをとっては利益を失うと日本も呑んだ。バカだった」と有馬哲夫氏。…
08-05 11:22
RT @IiyamaAkari: 「こちらが相手を刺激せず、ひたすら下手に出てご機嫌をとっていれば、相手は優しくしてくれる(はず)」という戦後レジーム的腰抜け外交は、いい加減やめたほうがいい。中国は尖閣を付け狙い弾道ミサイルをEEZ内に撃ち込んでくるし、イランは日本のタンカーを…
08-05 11:22
RT @kotamama318: 共産党が皇室を天皇制と呼ぶのは、制度なら廃止にできるから。天皇陛下を侮辱する展示は表現する自由があり、自衛隊の展示は気に入らないから恫喝して潰す。共産党にとって表現の自由なんてどうでもいい証拠です。検閲はやめろと政権叩きに利用したいだけ。日本を…
08-05 11:22
RT @nipponichi8: この図を見て何とも思わない人は平和ボケ危機のレベルは格段に上がっている。中共が米軍の介入がないと判断した時点で火蓋がきられる可能性が高い。我が国は当事者として早急に危機に備えなければならないhttps://t.co/8Xxa50TfUK
08-05 11:21
RT @KadotaRyusho: 抑止力を無視し外交力だけで有事を避けられると思っている皆様、この“無法国家”を前にしても集団安保体制をとる事もできない憲法9条を守る理由は①中国の代弁者だから②平和を唱えていれば平和は続くと信じているからのどちらですか?①の人は中国へ…
08-05 11:20
RT @jda1BekUDve1ccx: 「150万円の太陽光パネルは15年で元が取れるというが、発電の価値は50万円だけ。残り100万円は再エネ賦課金や電気料金として一般国民が負担」「莫大な補助を受け太陽光が導入され、火力発電の稼働率が下がり休廃止し、電力不足が状態化」と、杉…
08-05 11:20
RT @KadotaRyusho: 中国軍が発射したミサイルが日本の排他的経済水域(EEZ)に落下。与那国島の目の前で軍事演習をやっているのだから当り前。舐められ切った日本政府も一応抗議はしたそうだ。だが“媚中”林外相が国交断絶も視野に入れた強硬な抗議などできる筈がないので中国…
08-05 11:19
RT @GoldVulture: @ridsAUBTHrzuhf1 @MseraOfficial そこがハッキリしないんです……。まず責任の主たる所在が施工主なのか、施工業者なのか、管理業者なのか、そもそも施工主=所有者なのか、色々と曖昧なので……。光が当たればパネルは発電…
08-05 11:18
RT @ridsAUBTHrzuhf1: @MseraOfficial このままこのパネルは発電し続けますよね、その電気は漏電しないのか?漏電により感電死した場合どうなるんですか?
08-05 11:18
RT @funjan1: @MseraOfficial 一体いつからチャイナにゴミを売りつけられるようになったんだろう…(結構前からかもしれんが、これは環境破壊に致命的)
08-05 11:18
RT @marukin0331: @MseraOfficial 山削ってまで太陽光発電することがそもそも間違ってると思いますよ。二酸化炭素削減が目的なのに、山削ってどうするの?なぜ許可が降りてしまうのでしょうか。
08-05 11:18
RT @1qIB038ITyreh1Q: @MseraOfficial 危険だ。近寄ると感電する可能性がある。まあ廃棄される太陽電池パネルをどうせ業者は不法投棄するだろう。太陽光パネルなど環境破壊の最たるもの。
08-05 11:18
RT @ChinoHisako: @MseraOfficial TVのニュースじゃ取り上げないですよね〰️😖💦
08-05 11:17
RT @asurazoma: @MseraOfficial 懲りずにまたパネル敷き詰めそうだな、それにしてもこれを対応させられる業者がかわいそうだ
08-05 11:17
RT @n_c_power: @MseraOfficial 太陽光パネルは発電や送電をコントロール出来ないから感電するかもしれない。以前、動物撃退様の電気柵が川の近くに設置されているのに気が付かなくて、川で遊んでいた人が感電して死亡する事故が有った。
08-05 11:17
RT @RS98F: @MseraOfficial 太陽光パネルは人工衛星や小規模な宇宙ステーションに最適だが、地表に大規模に設置しても大した役に立たないどころかクソの役にもたたない😟
08-05 11:17
RT @hal_cat: @MseraOfficial 太陽光発電設備は、浸水や破損でも光が当たれば発電することがあり、近づいたり触ったりすると感電することがあります。また、モジュール(太陽光パネル)によっては鉛やセレン、カドミウム等の有害物質が使用され、破損状況によって有害物…
08-05 11:16
RT @ztczix: @MseraOfficial 日本の風土に合った事をしましょ。なんでもかんでもいいって訳じゃない。
08-05 11:16
RT @MACROSS_PLUS: @MseraOfficial 昔の技術者はSF的な妄想を馬鹿にされながら現実にしてきました色んな科学的検証などしながら今皆さんがお使いのスマフォだって出来るわけ無いと馬鹿にされPDAの時代には持っているだけで馬鹿にされ手のひらG…
08-05 11:15
RT @MACROSS_PLUS: @MseraOfficial 文章間違ったので訂正昭和の時代「衛生軌道上への設置の構想」ちゃんとした理由がある天候、土地、環境保全コレらをクリアする為に最初の構想は衛生軌道上つまり、妄想設計時の段階でやっては行けない事を検証…
08-05 11:15
RT @MACROSS_PLUS: @MseraOfficial その昔太陽光パネル(SP)の設置は地上では無く衛生軌道上への設置だった給電技術が追い付いていない近年の日本人は使いこなせない物の実践導入が多すぎわかりやすく言えばIT関係知っているつもりが多すぎIT…
08-05 11:15
RT @kazufufu1: @MseraOfficial 水に浸かった 太陽光発電システム 復旧どうするの、近づくと感電するよ。スイッチなんか無いからね。
08-05 11:15
RT @tomikyo170011: @MseraOfficial SDG'sの矛盾が如実に表れていますね。
08-05 11:14
RT @llittlewing71: @MseraOfficial 実家の山は、“太陽光”には絶対売らないぞ‼️治山治水‼️パネル、何れ産業廃棄物になるじゃないか‼️と、思います。
08-05 11:14
RT @peko07041259: @MseraOfficial 2012年から「省エネ賦課金」も電気代から1割負担させられてますね…😡
08-05 11:14
RT @tfuzy1999g3: @MseraOfficial YouTubeでむかしのCMを観ました。「緑がどんどん失われている」という内容のそれはそれは怖いCMでした。…ってここ数年思い切り山々が発電所に変貌しつつあるわけですが
08-05 11:14
RT @dQpm3CjytcDZdrG: @MseraOfficial 地上波放送では、太陽光パネル水没画像が全く出ませんね。何故だろう🤥😳
08-05 11:14
RT @226Jarinko: @MseraOfficial 日本にはコンパクトなのしか無理ですね。自然災害が多いし、廃棄時に危険を伴う。感電に要注意ですね。
08-05 11:14
RT @ace59969811: @MseraOfficial 農家の方が、太陽光パネルの周りは植物が育ちにくいと仰ってました。ただ明確な因果関係を示せないので文句を言えないと。
08-05 11:14
RT @coolman39871533: @MseraOfficial 保水力ゼロ。これこそ「ぜろグリーン」。
08-05 11:14
RT @hhb033164: @MseraOfficial この状態でも、晴れてくると、水を被っていないパネルは発電するのだろうか。仮に発電するとすると、危険極まりないのだが。
08-05 11:13
RT @osaka_mi4: @MseraOfficial 木を伐り山で貯水が出来なくなったから?
08-05 11:13
RT @8LolkmqnQP4CzA1: @MseraOfficial 線状降水帯による局地的な豪雨。そして、山林の過剰伐採による保水力の低下。その上、近年の林業は全てを伐り採る皆伐と言う施業方法が増えています。皆伐地が元の保水力を持つまでには、伐った木の年数が必要となります。
08-05 11:13
RT @0813skoopon: @tSIG62 感電しますよ💦https://t.co/KisQd4MAZu
08-05 11:13
RT @tSIG62: @MseraOfficial 感電するんでしょうか?恐ろしい😨
08-05 11:13
RT @orcus501: @MseraOfficial 森林を伐採したら水害が起こるのは昔からの常識。沸騰水型原子炉は加圧水型原子炉に建て替えるべき。太陽光発電は億害あって一厘の利もない。
08-05 11:13
RT @kohionagasu: @MseraOfficial 治水事業に金を使わないで予算を減らしまくった結果業者も人も居なくなってる
08-05 11:13
RT @dondondone99: @MseraOfficial 太陽光発電などは、天候に左右される不安定な発電。そして、パネル廃棄の課題有り。こんなの主電力になりません。化石燃料、原発を使うべき。
08-05 11:13
RT @624soulsurfer: @MseraOfficial 熱海の土砂崩れの裏山には、森林伐採で太陽光パネルがびっしり設置されていたことが判明してます。「マスコミは都合が悪いので報道しない」。最低の企業集団。
08-05 11:12
RT @ziron_amos_x: @MseraOfficial 自然に配慮しないメガソーラ事業、森林が持っている保水機能を破壊すれば、小さな災害で済むことも大災害になる。自然の恵みを大事にしない発電事業は日本に必要ですか?水害で壊れたソーラーパネルからの汚染対策はできてい…
08-05 11:12
RT @unknown932549c: @MseraOfficial 先日、長野県某所をドライブ中に見つけたソーラーパネル。山の斜面の木を切り倒して設置されたソーラーパネル。ソーラーパネルの全てが悪いとは言わないけれど、木を切り倒しての設置はいかがなものか…。 https:…
08-05 11:12
RT @OmachiTaizo: @MseraOfficial 災害のリスクを高める政策の後、その高リスクになった災害対策に奔走する愚策。暑いからエアコンで温度を下げ、下げ過ぎたとなったら同時に暖房を使うような「無駄」が行政というのであれば、無用の長物でしかない。https…
08-05 11:12
RT @heromi69686704: @MseraOfficial これ、後始末とか誰がしてくれるんでしょうか・・。下手に触ると非常に危険ですよね・・。
08-05 11:12
RT @MKawashima7: @waniwani1968 @MseraOfficial @bousui 森林は気温だけでなく、湿度を下げる効果があるから、天然のクーラーなんですよ。大規模伐採すれば気温と温度が上がるのは当然ですね。小学生でも習うことなのに、なぜ環境省が推…
08-05 11:12
RT @waniwani1968: @MseraOfficial @bousui 幾つか要因がありますが、近年では局地的に大量の雨が降り、一気に河川水位が上がる為に排水量を超えてしまうことが多くなっていると考えれます😩。雨の降り方が熱帯域みたいになってきた感じです。
08-05 11:11
RT @mskd_xd: @MseraOfficial 2019年の台風19号の時、地元では水没した家に給電され火災になっている所もありました。
08-05 11:11
RT @BullYimi: @MseraOfficial 頭使えばわかるはず木を切り、山削りこうなるのはあまり前利権、利権って欲にかられるからこうなるやっぱり、日本には神が住んでるは〜
08-05 11:11
RT @naomi25301835: @MseraOfficial 決してテレビでは報道されない映像ですね。政府はどうするのだろう?感電する〜!廃棄処理はどうするのだろう?
08-05 11:11
RT @umenohana_678: @DOonebu @fajiarunyu12 @MseraOfficial うちの長子(就職済)と末っ子はかなり歳が離れています。長子が小中の頃は『森林は緑のダム』がテーマの調べ物、提出物が多かったです。(←自然は守るべき対象)末っ子はS…
08-05 11:11
RT @DOonebu: @MseraOfficial 森林が持つ「保水力」が太陽光発電パネルを敷設するために刈り取られてしまったからです。自分の地元の町でも防風林を5万坪業者に払い下げられ太陽光発電を開始した途端に、その下の住宅街に地下水が溢れるようになりました!
08-05 11:11
RT @MseraOfficial: 東京都、慎重に再検討し戸建導入義務化見直しが必要
08-05 11:11
RT @MseraOfficial: 太陽光発電システムの導入リスク
08-05 11:10
RT @lllo_web: #あなたが一年後も推してそうな人コップのフチ子さん https://t.co/g3ENxh4Uy5
08-05 11:10
RT @n8630XHcxC147Tn: お前らエアコン使うなよ! https://t.co/6wEHMtb6z7
08-05 11:09
RT @IiyamaAkari: 「平和をアピールし隠れみのにしている」のは、共産党も同じである。
08-05 11:09
RT @KishiNobuo: 中国が少なくとも9発の弾道ミサイルを発射。うち5発は波照間島南西、日本のEEZ内に落下と推定。1発は与那国島北北西、2発は台湾南西、1発は台湾北西に設定された訓練海域へ。我が国の安全保障及び国民の安全にも関わる重大な問題として強く非難するととも…
08-05 11:09
RT @KadotaRyusho: 内閣改造で岸防衛相を外し、福田達夫総務会長の防衛相起用などの観測も…初当選以来中国に特別扱いで育てられた福田氏。中国訪問時には「中国の改革解放は素晴らしい歴史的な成功。あまりに変化が大きすぎるので世界がまだ戸惑っているのだと思う」と礼讃。岸田…
08-05 11:09
RT @IiyamaAkari: いつも「対話だ!」「対話をしろ!」と主張する「和平派」ならぬ「あっち系」のみなさんは、対話しようとこっちが言っているのに相手が断ってきた場合はどうすればいいか、教えてほしい。https://t.co/QZu4ygm5dn
08-05 11:08
RT @jda1BekUDve1ccx: 「ニュースを見ていたら、中国の弾道ミサイル発射について与那国島の人だろうか、『中国と台湾のことだから関係ないと思っていた』。台湾有事は日本有事とあれほど安倍元首相が言っていたのに」と阿比留記者。私もそのニュース見てました。台湾から111…
08-05 11:08
RT @jda1BekUDve1ccx: 日中外相会談、中国側が断る。ほら見ろ、 先に断られてやがんの。中国なんかに擦り寄るからだよ、林芳正君。もうずっと、中国外相との会談なんか断れ。
08-05 11:08
ハイブリッドワーク時代のThinkPadの進化点を分解機とともに見る - PC Watch https://t.co/l43WSTQMfN @pc_watchから
08-05 11:07
AndroidのBluetoothにリモートコード実行の問題 ~2022年8月のセキュリティ更新が公表 - 窓の杜 https://t.co/AAsVLsJzdm
08-05 05:44
2022年7月版「Google システム アップデート」配信開始 https://t.co/XhQWxuyDHv
08-05 05:42
Author:androroimo
無自覚なSらしいです。