fc2ブログ

勿論、自己責任で ! ~雑記帳~

趣味のことなど、ポチポチ書いていく予定。

09/13のツイートまとめ

androroimo

----事実関係は、訂正・謝罪されているので問題ないと思います。 志委員長は、八代さんの発言において、明文化された「暴力的な革命」という文言がないことは認めているが、「暴力的な革命」という考え方が共産党の頭の...#Yahooニュースのコメント https://t.co/JPsocE6e9M
09-13 22:52

----仮に共産党が第一党になって共産主義を日本で実施するなら、暴力とは言わなくても、強制させる力なしには実現は無理だと思うんですがね。。。 どうやって、日本全国の財産を一旦徴収して平等に分配するのか。 現...#Yahooニュースのコメント https://t.co/UsMCc86evE
09-13 22:51

---->八代弁護士発言の謝罪は「撤回・謝罪になってない」共産党志位委員長が見解 ここから、共産党はしつこいよ。 ネチネチ責めてくる。 戦前戦中戦後の初期に共産党は暴力革命を志向していたことは、 歴史的事...#Yahooニュースのコメント https://t.co/4bJSkWheKX
09-13 22:51

----自分は政府や与党にひどい言葉で批判しまくるのに自分が言われたら謝っても許さないってイカれてるわ やっぱ20年以上も独裁してるとこうなっちゃうんだろな#Yahooニュースのコメント https://t.co/hvlXfwmTJp
09-13 22:51

----そこまで言うなら暴力革命を真っ向から、公式に否定すれば良い 警察白書にも公式に否定していないので公安の監視対象とあるんだから、国としての見解に合わせて発言されたまでの事 過去には随分と暴力的な行為も辞...#Yahooニュースのコメント https://t.co/3D92Ce4gqP
09-13 22:50

----共産党が騒げば騒ぐほど、これまで関心がなかった層までもが共産党の負の歴史をネット等で調べて知ることになる。 次の選挙で連携・協力を模索している他の野党にとっては正直いい迷惑だろうし、個人的にはいい気味...#Yahooニュースのコメント https://t.co/eceth5SmMz
09-13 22:50

----そこまで共産党が言うなら、これまで共産党がどんなことをして来たのか、元公安の人も呼んで事細かく番組でやったらいいと思うよ。 そして共産党が変わったと言うならば、過去にやってきたことについてしっかり謝罪...#Yahooニュースのコメント https://t.co/HONk9faabl
09-13 22:50

----「革命の形態が平和的になるか非平和的になるかは敵の出方によるとする「いわゆる敵の出方論」を採用し,暴力革命の可能性を否定することなく(注2),現在に至っています。」(公安調査庁H.P.より抜粋) 要...#Yahooニュースのコメント https://t.co/VFkXEaagQL
09-13 22:50

---->共産党志位委員長が見解 では、日本共産党の見解をその時に示すべきであった。 しかし示すことができなかったのだろ? なぜなら、警察庁の資料では、共産党は革命が「平和的となるか非平和的となるかは結局敵...#Yahooニュースのコメント https://t.co/cMtAQU6rQD
09-13 22:49

----マスコミは謝罪することは少ないですが、それでも今回は「公安や閣議決定だけでなく、共産党さんの意見も言うべきだった」と正しく謝罪されたと思いますよ。ただ、これまで共産党は非平和的な対応を否定していなかっ...#Yahooニュースのコメント https://t.co/Efazb4V533
09-13 22:49


河野太郎、ワクチン行政を自画自賛で批判の声「人の手柄を横取りするな」(SmartFLASH)#Yahooニュースhttps://t.co/EPGNUb7VdD
09-13 22:39

  1. 2021/09/14(火) 05:02:32|
  2. twitter まとめ
  3. | コメント:0
<<09/14のツイートまとめ | ホーム | 09/12のツイートまとめ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

androroimo

Author:androroimo
無自覚なSらしいです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (4)
twitter まとめ (1727)
MVNO (1)
スマートフォン (1)
タブレット (0)
KYF36 (3)
パソコン (9)
小説家になろう (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR